和解学の創成

  • 1872年東京 日本橋

  • 1933年東京 日本橋

  • 1946年東京 日本橋

  • 2017年東京 日本橋

  • 1872年8月〜10月北京 前門

  • 現在北京 前門

  • 1949年前後北京 前門

  • 1930年代北京 前門

  • 1895年台北 衡陽路

  • 1930年代台北 衡陽路

  • 1960年代台北 衡陽路

  • 現在台北 衡陽路

  • 1904年ソウル 南大門

  • 2006年ソウル 南大門

  • 1950年ソウル 南大門

  • 1940年代初ソウル 南大門

「招待講演」の投稿

台湾の中央研究院法律学研究所において、領域代表が招待講演を英語で行いました。
National Memories and Norms in International politics in East Asia と題する基調講演が行われ、転型期正義と呼ばれる理論を台湾の民主化過程に当てはめることについて、どのようなパ(…)
英国ロンドンにある大和基金において、領域代表による英語での招待講演に、80名余の聴衆が参加しました。
大和基金は、大和証券が主な出資元となって、ロンドンに設立された基金です。今回、ご招待を受けて、ロンドンに一泊する形で、2019年11月15日金曜日の夜の招待講演に臨みました。Bary Buzan先生はじめ、ロンドンにおいて日本文化に関心を持(…)
ドイツ(旧東ドイツ)のイェナにある和解学研究所において、領域代表が研究所長、および世界中から集った若い大学院生、研究員との丸一日をかけた対話・討論に臨みました。
2019年11月14日木曜日、朝10時から夕方5時過ぎまで、食事を挟む形で、午前中に基調講演、そして午後に様々な問題点について、世界中の事例と比較しながら、和解学の方向性についての討論が行われました。 特に、研究員のフランチェスコさんとは(…)
現代韓国朝鮮学会が11月9日土曜日に慶應大学にて開催され、領域代表が共通論題で報告しました。
文喜相韓国国会議長講演の熱気が冷めやならぬ中、関係のジャーナリストの方や、韓国・朝鮮研究を行なっている研究者の方々を前に、神戸大学の木村幹先生が組織された共通論題「歴史認識問題の政治学」が来往舎1階のシンポジウムスペースで開催されました。領(…)
Multifaceted Values in Multilevel Contexts と題した国際会議(2019年9月19−20日)に、領域代表が招待され和解学のプレゼンテーションを英語で行いました。
領域代表の報告は、20日に英語で以下の題目で行われました。 Toyomi Asano (Waseda University), “National memories and norms as another facto(…)
ベルギーのブリュッセル自由大学にて開催された「ヨーロッパおよび日本の政治における価値(VALUES IN EUROPEAN AND JAPANESE POLITICS)」というシンポジウムに、領域代表の浅野豊美が参加しました。
2019年3月8日(金曜日)にベルギーのブリュッセル自由大学(Universite Libre de Bruxelles)の現代政治研究所(Centre d'Etude de la vie politique, CEVIPOL)にて開催され(…)
米国シンクタンク・ウィルソンセンターにおける代表者の英語による戦後70年講演の動画をリンクします
ウッドロー・ウィルソンは、第一次大戦の戦後に、国際連盟設立を呼びかけたアメリカ合衆国の大統領です。創立されたのは1968年ですが、歴代の大統領に遡って大統領図書館を整備する過程で、シンクタンクとして首都ワシントンDCに設立されました。「Ja(…)
2018年7月12日、中央大学において領域代表者の招待講演が行われました。
2018年7月12日、中央大学においてドイツ・日本・オーストラリアの過去の取り組みと題する国際交流セミナー(「日・独・豪の過去との取り組み」、独語タイトル:Blockseminar- Vergangenheitsthematik in Ja(…)
1 / 11