和解学の創成

  • 1872年東京 日本橋

  • 1933年東京 日本橋

  • 1946年東京 日本橋

  • 2017年東京 日本橋

  • 1872年8月〜10月北京 前門

  • 現在北京 前門

  • 1949年前後北京 前門

  • 1930年代北京 前門

  • 1895年台北 衡陽路

  • 1930年代台北 衡陽路

  • 1960年代台北 衡陽路

  • 現在台北 衡陽路

  • 1904年ソウル 南大門

  • 2006年ソウル 南大門

  • 1950年ソウル 南大門

  • 1940年代初ソウル 南大門

文化記憶班の分担者 中山大将先生が以下の論文を発表しました

旧南樺太からは、第二次大戦後に引き揚げた樺太アイヌや、ニブヒ、ウィルタなどの少数民族出身者が、日本に帰化しています。大国の勢力均衡ゲームの中で、人生を翻弄された点で、在日朝鮮人・台湾人・華人、日本人引揚者と同じ人々ということができるでしょう。しかし、社会的処遇やその後の社会における認知度は、大きく異なります。そうした点への自覚を深めるためにも、中山先生の御研究は大きく貢献するものと信じます。

1. 中山大将「樺太のエスニック・マイノリティと農林資源:日本領サハリン島南部多数エスニック社会の農業社会史研究」
北海道・東北史研究』第11号、2018年6月30日、77-90頁。(査読有)

2. 中山大将、竹野学、木村由美、ブル・ジョナサン、パイチャゼ・スヴェトラナ
「サハリン樺太史研究会第41回例会 樺太の〈戦後〉史研究の到達点と課題」
北海道・東北史研究』第11号、2018年6月30日、108-119頁。(査読無)