和解学の創成

  • 1872年東京 日本橋

  • 1933年東京 日本橋

  • 1946年東京 日本橋

  • 2017年東京 日本橋

  • 1872年8月〜10月北京 前門

  • 現在北京 前門

  • 1949年前後北京 前門

  • 1930年代北京 前門

  • 1895年台北 衡陽路

  • 1930年代台北 衡陽路

  • 1960年代台北 衡陽路

  • 現在台北 衡陽路

  • 1904年ソウル 南大門

  • 2006年ソウル 南大門

  • 1950年ソウル 南大門

  • 1940年代初ソウル 南大門

小林聡明先生のエッセイ「日韓協力の推進と 共感の拡大 ——ある日本人外交官の問いを手がかりとして」が、外務省の広報誌『外交』2020年5・6月号に掲載されました。

思想班に属する日本大学准教授の小林聡明先生は、一橋大学出身で韓国の大学にも所属されたことがあり、米国の史料にも大変通じている研究者です。『外交』という雑誌に掲載された論考は、日本と韓国の間に横たわる、感情的に埋めがたい溝に注目した須之部量三の極秘電報の内容をもとにしています。 四〇年前に駐韓大使を務めた須之部は、 日韓関係の良好さこそ、日本が国際社会の一員として成長したことを証明してくれる「リトマス試験紙」であると述べていました。それをもとに、日韓の間で感情的な対立が深まる今日、その感情を支える 日韓共通の価値や、お互いに共有する社会的課題に目を向けていくことこそが、 歴史認識をめぐる「感情隔差」克服の一歩となろうと締めくくられています。ぜひ、ここからご一読ください。英文もあります