和解学の創成

  • 1872年東京 日本橋

  • 1933年東京 日本橋

  • 1946年東京 日本橋

  • 2017年東京 日本橋

  • 1872年8月〜10月北京 前門

  • 現在北京 前門

  • 1949年前後北京 前門

  • 1930年代北京 前門

  • 1895年台北 衡陽路

  • 1930年代台北 衡陽路

  • 1960年代台北 衡陽路

  • 現在台北 衡陽路

  • 1904年ソウル 南大門

  • 2006年ソウル 南大門

  • 1950年ソウル 南大門

  • 1940年代初ソウル 南大門

松谷基和先生も協力された番組、「ETV特集 義男さんと憲法誕生」が放映されます 

鈴木義男という福島県に生まれ、東北学院大学教授でもあった法学者が、日本社会党の政治家となって、帝国憲法改正、日本国憲法前文の起草に貢献した過程が、NHKのETV特集で放映されます。

ETV特集 義男さんと憲法誕生

5月2日(土)23時~  7日(木)0時~6日水曜深夜 Eテレ

4K版 5月3日(日) 15時~5月12日(火)11時~

 

日本国憲法の制定にかかわった人物の再評価が始まっている。

ギダンさんの愛称で親しまれた福島県の政治家にして法学者・鈴木義男(すずきよしお)である。

敗戦の翌年1946年、帝国憲法改正案の審議を行う衆議院の小委員会

ギダンさんらの提案から第9条に平和の文言が加わり、GHQ草案にはなかった25条の生存権が追加された。

さらに、最近の研究で、国家賠償請求権や刑事補償請求権もギダンさんの提案から追加されたことが明らかになった。

戦前、東北大の教授時代、軍事教練の導入に反対して教壇を追われたギダンさん。

弁護士に転身し、河上肇や宮本百合子など治安維持法違反者の弁護に尽力した。

この時の経験が、戦後、国家賠償請求権や刑事補償請求権の要求へとつながっていった。

番組では次々に明らかになる鈴木義男の新資料をもとに、憲法改正案の小委員会や法廷での弁護を忠実に再現。

憲法誕生の陰で長く忘れられていた日本人による追加修正に光を当てる。

出演:鶴見辰吾、斎藤洋介ほか 語り:中條誠子 ディレクター:吉峯美和 演出:佐古純一郎